コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

三河の指定されない文化財

2021年5月

  1. HOME
  2. 2021年5月
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 sigeru 切り絵

切り絵展のお知らせ・愛知県豊川市国府町

愛知県豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村にて 切り絵展が開催されます。自然の風景を中心に、様々なテーマの切り絵が展示されます。 (入場無料ですが、カフェエリアでドリンク一杯の注文をお願いします)ご興味がある方は、期間 […]

2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 sigeru 切り絵

中国の古代の切り絵についての文献

(1)前1世紀ころ書かれた司馬遷の「史記」に、周代初期の成王(前10世紀ころか)が弟に梧桐の葉を玉圭(諸侯の地位の印)の形に切って贈り、唐国(山西省西部)の領地を与えると言った。という記事がある。紙はこの千年ほど後の後漢 […]

2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 sigeru 切り絵

日本の切り絵・切り紙の歴史

はじめに 日本で切り絵が注目されたのはこの半世紀ほどのことですが、まだ芸術のジャンルとしては十分確立されていません。昨年私がT市の市民芸術展に切り絵の作品の出展を申し込んだところ、絵画の部門には洋画、日本画、デザインの3 […]

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

愛知県ランキング

建築学ランキング

民俗学ランキング
FC2 Blog Ranking

カテゴリー

  • 切り絵
  • 地図
  • 姫街道
  • 新城まちなか博物館
  • 木造校舎
  • 洋風建築
  • 石碑
  • 豊川市

lang

  • English
  • 日本語

最近の投稿

切り絵展のお知らせ・愛知県豊川市国府町

2021年5月16日

中国の古代の切り絵についての文献

2021年5月3日

日本の切り絵・切り紙の歴史

2021年5月1日

東海道五十三次:豊川市

2021年1月2日

その他の国々の切り絵

2020年5月30日

ヨーロッパの切り絵

2020年5月22日

切り絵の世界・入門編

2020年5月22日

古地図を読む③:山の地図「飯田・陸地測量部」明治44年改版

2020年5月16日

古地図を読む①:大日本道中工程細見記大全

2020年5月14日

見附(磐田市・見付)/姫街道の歴史:1998年の姫街道ガイドブック

2020年5月11日

カテゴリー

  • 切り絵
  • 地図
  • 姫街道
  • 新城まちなか博物館
  • 木造校舎
  • 洋風建築
  • 石碑
  • 豊川市

アーカイブ化

  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年5月

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年5月

Copyright © 三河の指定されない文化財 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

スポンサーリンク